昨年、ちょっとした話のネタにするために、アニメ系Webサイトをいくつかソース見て回ってHTML5対応状況なんかを調べてたんだけど、アニメWebサイトでコードが一番いい感じなサイトってどれだろうと気になって、2013年春アニメのWebサイトのコードを全部見て独断と偏見をもとにレビューしてみた。
レビューの基準としては、Google Chromeで閲覧・ソースコード表示(場合によっては要素の検証まで) し、シンプルさ・分かりやすさ・読みやすさを基準に、HTMLファイルのみを評価対象とした。よって、デザインやコードの作法(画像置換がどうのとか、属人的な好みによるもの等) については、評価の対象とはしていない。CSSやJavascript、スマートフォン対応も含めてレビューするのが本当なのだろうけど(一部してるけど)、この数のサイトにそこまでやってると死ねるので、HTMLファイル単体のコードのみを見ていった。(経験上、HTMLファイルのコードがきれいなら、だいたいCSSや他のコードもきれいで読みやすいことが多いし)
春アニメの情報は、デカきたスケジュール様 のサイトから各タイトルを確認し、まずWebサイトのトップページのみソースチェック、HTML5対応であれば他のページもいくつか見て回る、といったスタイルで行った。調査は5月6日の午前1時過ぎから5時ごろにかけて、サイクロプス少女さいぷ?から俺妹2期までチェックし、それ以降のタイトルについては、7日の午前1時過ぎから6時ごろにかけてチェックした。並び順は デカきたスケジュール様 のサイトに準じ、最速放送日順とし、重複タイトルは除いた。
・・・と、一通り書いてみたけど、軽く見て回るだけでかなりの時間がかかって死にたくなったので、夏以降もやるかどうかは未定。ちなみに自分は、Webサイトのコードの美しさによって見るアニメを決める程度には変態です。(タイトルすら知らなかった「さくら荘のペットな彼女」をそれで観ることに決めた)
Webサイトレビュー
- サイクロプス少女さいぷ?
- XHTML 1.0 Transitional
- 人様のことは全く言えないが、divのネストが煩雑な印象。ソースは読みづらいと感じた。(HTML5以外はトップページしか見ていないので、トップページのみの感想です)
- RDG レッドデータガール
- HTML5
- headerやarticle、footerなどHTML5固有のタグもしっかりと使われている。HTML5なのにHTML5で新設されたタグを使わない、なんちゃってHTML5対応サイトもある中、ちゃんと作り込まれていて好印象。ソースもシンプルで読みやすい。
- ガールズ&パンツァー
- XHTML 1.0 Transitional
- ソースはネストも少なく読みやすい。ただ、画像のaltが全て「ガールズ&パンツァー」だったので、その辺りのコーディングにも気を使ってほしかった。
- デート・ア・ライブ
- XHTML 1.0 Transitional
- ソースコードはシンプルで読みやすいが、コメントアウトで以前使われていた文面らしきものや、styleでdisplay:noneしてる部分があったりと、コードクリーニングができてない感じ。
- DD北斗の拳
- XHTML 1.0 Transitional
- しょっぱなからローディング画面でしばし待たされる。コードもかなり長く、javascriptが全て直書き、コメントアウトにiframeと、昨今のWebトレンドからはほど遠い印象。何となく見た目も懐かしい感じがするというか、子供向けアニメという事もあってか、これはこれで味があるのかな。
- トレインヒーロー
- XHTML 1.0 Transitional
- こちらも子供向けアニメ。コメントがちゃんと付いてるし、読みにくいということもない(トップはそもそもflashだし)。メイン部分はflashだけど、flashじゃなくても別にいいんじゃないかなーという程度の使われ方なのが残念(中でPV再生されるわけでもなく、インタラクティブなメニューやコンテンツがあるわけでもない)。テレビ東京の自動挿入っぽいヘッダー部分は除外して評価した。
- マイリトルポニー ?トモダチは魔法?
- XHTML 1.0 Transitional
- トレインヒーローと似たようなコード。同じテレビ局のアニメカテゴリーだからかな。こちらはflashが使われてないくらい程度の差。トレインヒーローもそうだったけど、twitterやFacebook、mixiと連携するボタンをきっちり用意しているのが興味深い。子供向けアニメでも、SNSでの話題の広がりを重視する時代になったのかな。こちらもテレビ東京の自動挿入っぽいヘッダー部分は除外して評価した。
- カーニヴァル
- XHTML 1.0 Strict
- Strictは珍しいなーとと思って見てたけど、a属性にtarget=”_blank”使ってて、ダメじゃんって気分に。昔俺が作ったサイトでは、これを回避するために色々と手間かけたんだぞ、という個人的な理由により見る気をなくした。バリデーター通すと他にも結構エラーが見つかる。コードは読みやすいだけに残念。
- ガッ活! 第2シリーズ
- XHTML 1.0 Transitional
- 悪いわけじゃないけど、charsetがShift_JIS。サーバーはHTTPヘッダ見る限りはApacheみたいなんだけど、何かこだわりでもあるのかしら。コードはシンプルで読みやすい方です。
- 黒魔女さんが通る!! 新シリーズ
- XHTML 1.0 Transitional
- コード全体でほとんどインデントされておらず、読みにくい。構成としてはシンプルなだけに残念。
- やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。
- XHTML 1.0 Transitional
- TBSコンテンツメニューは自動挿入されるコードっぽいので、それ以下をチェックした。シンプルで比較的読みやすいコードかな。
- 銀河機攻隊 マジェスティックプリンス
- XHTML 1.0 Transitional
- コード全体でインデントが全くされておらず、読みにくい。javascriptが長々とhead内にあるのが気にはなるけど、ダメというわけじゃないし(あとページ下だと動かなくなるスクリプトもあるし)、そこは好みかな。コードはシンプルです。
- DEVIL SURVIVOR2 the ANIMATION
- HTML5
- header、nav辺りのタグは使っているけど、全体的にdivを多用していてちょっと残念。どうせならarticleとかaside、footer等も使ってマークアップして欲しかった。コードも若干読みづらい。また、ニュースページは別システムを入れているためか、HTML5ではない。デザインはレビュー対象外だけど、動画っぽく動くトップページの作りは、HTML5の可能性を感じられて好感が持てる。(HTML5の新技術使ってるわけではないとか、他のページはflashだったりするのはご愛敬)
- はたらく魔王さま!
- HTML5
- メニュー部分が、まさかのテーブルレイアウト・・・。そしてスペーサー画像で間を開けてるとか・・・。HTML5なのに新設されたタグや表現も何一つ使っていない。トップページ以外は見る気しないので、HTML5サイトで唯一他のページは見なかった。電撃大王のコミカライズが好きで毎月読んでるだけに、残念すぎる(私怨)。
- フォトカノ
- XHTML 1.0 Transitional
- TBSコンテンツメニューは自動挿入されるコードっぽいので、それ以下をチェックした。やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。とよく似たコードの雰囲気。シンプルで読みにくいという事もあまりなく、特筆することはない感じ。
- 百花繚乱 サムライブライド
- HTML5
- シンプルで読みやすく、HTML5の新タグもきっちり用途毎に使われていて、画像のローディングにも工夫があり、文句なしにいい作り。「さくら荘のペットな彼女」のWebサイトにも感心したが、こちらのサイトもそれと肩を並べる。同じ会社がコーディングしたのかな。
- 惡の華
- HTML 4.01 Transitional
- トップページは、今時1枚画像のみのカバーページ。iframeでメインコンテンツを呼んでいたりと今時のサイトではないが、ソースコードにちょっと工夫があって楽しめる(少し前に流行ったアレ)。iframeで読み込まれるページも、divのネストが多くて煩雑、読みづらい印象。
- 秘密結社 鷹の爪 MAX
- XHTML 1.0 Transitional
- アニメのみのサイトではなく、鷹の爪団の公式サイトのようなので、省略。軽く見た感じ、コードは見づらい印象を受けた。
- プリティーリズム・レインボーライブ
- XHTML 1.0 Transitional
- テレビ東京の自動挿入っぽいヘッダー部分は除外して評価。コンテンツの分量が少ないこともあり、コードは読みやすい。そしてアクセス解析SiteCatalystの圧倒的存在感。他のテレビ東京内のアニメサイトも見直してみたけど、このサイトのみ圧倒的な物量で迫ってきているのはなぜなんだぜ ?
- 鉄人28号ガオ!
- XHTML 1.0 Transitional
- フジテレビ共通っぽいメニューは除外して評価した。シンプルで見やすく、悪くないコードだが、スタッフ間の空白を開けるのに、brタグ2個でってのがちょっと残念。まあ自分も手を抜いてやりがちなので、人のことは言えませんけどね・・・。
- 団地ともお
- HTML5
- 右クリックメニューが出なかったので、Ctrl+Uでのぞいてみた。これまたcharsetがShift_JIS。中身はしっかりHTML5で、新設タグもちゃんと使われているし、シンプルでいい感じ。トップページはdivで複数ネストしてる部分がちょっと残念なのと、今どき右クリックメニューを表示させない理由が分からないのが難点かな。(スマートフォン対応してる部分で何か問題でもあるのかな)
- ぼくは王さま
- XHTML 1.0 Transitional
- 出版社のサイトの1ページのようなので、省略。ぱっと見た感じ、コードはわりと読みやすい感じだった。
- 俺の妹がこんなに可愛いわけがない。
- XHTML 1.0 Transitional
- 黒猫がかわいすぎて生きているのがつらい。それはさておき、コードはインデントがほとんどないものの、内容がシンプルなので読みやすい部類。特筆すべきところはあまりないかな。
- ロボカーポリー
- XHTML 1.0 Transitional
- テレビ東京の自動挿入っぽいヘッダー部分は除外して評価。インデントはないけどコードは読みやすい。トレインヒーローと似たような構成だけど、flashを使ってないだけシンプルな印象。
- 絶対防衛レヴィアタン
- HTML5
- よくある、なんちゃってHTML5サイト。新規タグは一切使っていない。divネストも深いし、宣言がHTML5である必要性が全くない印象。ページのコードはインデントが適切で読みやすい部類。デザインは評価外だけど、サイドメニューにロールオーバーくらいは付けて欲しいなーと思った。
- よんでますよ、アザゼルさん。Z
- XHTML 1.0 Transitional
- ページ内javascriptが長いなーとは思うけど、それは俺の主観かなー。コードはインデントも入ってて、そう読みづらくもない。改行が少なめなので、読みやすいかと言われると微妙。
- 進撃の巨人
- HTML5
- headerタグは使われてるけど中身空白とか、javascriptコードがいろんなところに出てくるとか、コメントアウトが多いとか、HTML5である必然性が薄いのと、コードクリーニングや構成がイマイチという印象。
- 探検ドリランド -1000年の真宝-
- XHTML 1.0 Transitional
- インデントがほぼないけど、読みづらくはない。バナーのalt属性が空とか(まあバナーくらいなら無くてもいいけど)、コメントアウトに露骨なテスト用テキストが入ってたりとか、divネストちょい深めとかはあるけど、内容もシンプルなので特筆することはなし。
- 波打際のむろみさん
- XHTML 1.0 Transitional
- スターチャイルド共通メニュー部分は除外して評価。全体に改行は少ないけどインデントはちゃんと入ってるので、読みづらいわけではない。内容がシンプルなので特筆することは少ないけど、お馬鹿なハーピーとか結構好きです。(関係ない)
- はいたい七葉
- XHTML 1.0 Transitional
- WordPressベースだからか、更新情報部分が空白開きまくりで読みづらい。あと更新情報部分はテーブル構成じゃなく、他のサイトみたいにdt使うとかリストタグで何とかして欲しかったかなーと。全体的にはシンプルでしっかりとしたコーディングだと思います。
- ジュエルペット ハッピネス
- XHTML 1.0 Transitional
- テレビ東京の自動挿入っぽいヘッダー部分は除外して評価。インデントもちゃんとしているし(一部気になるところもあったけど、それは俺の好みかもだし)、シンプルで読みやすい印象。テレビ東京の子供向けアニメのコードやデザインは、どれもよく似ているなーと流し見してて思った。
- 這いよれ! ニャル子さんW
- HTML5
- トップページとか一部はHTML5だけど、XHTML 1.0 Transitionalのページも混在しているので、トップページだけ評価。新規タグは一切使ってないなんちゃってHTML5、javascript長め、インデントほぼなし、更新情報が2期だから多くなってきてページが長いのは仕方ないにしても、HTML5宣言はしなくてもいいかなーという印象。
- ガラスの仮面ですが
- HTML5
- なんちゃってHTML5サイト。コードはインデント・改行もしっかりしていて読みづらくはない。HTML5宣言の必然性はないと思うけど。
- 血液型くん!
- XHTML 1.0 Transitional
- 出版社サイトの1ページみたいなので、評価は省略。内容は文字を画像で貼り付けてるのでユーザビリティは低いと思いきや、altで画像と同じ文面を全て入力しててちょっと感心したものの、そんな労力かけるくらいなら、初めから画像じゃなくて文字入力すればいいのにと思った。
- バトルスピリッツ ソードアイズ激闘伝
- HTML 4.01 Transitional
- メイン部分はテーブルレイアウト。そしてspacer.gif。古き良き時代のWebサイトの基本形を見ている気分に。別に否定をする気はない、けど、さすがにそろそろこういうサイトを新規で作るって案件は、なくなってもいい時代だと思うんだ・・・。
- 翠星のガルガンティア
- XHTML 1.0 Strict
- デザインは評価外だけど、全画面画像レイアウトで印象的な作り。Strictって事でコードの中身も期待したけどエラーだらけ。aタグのtargetはもとより、onClickの大文字とか指摘されまくり。またメニューにそれが埋め込まれているからコードも見づらくなっているし。空divとかはまあ自分もやったりしてるので人様に指摘はできないけど、Transitionalでいいじゃんという印象。鳴子ハナハルさんのイラスト大好きなだけに残念(私怨)。
- 宇宙戦艦ヤマト2199
- XHTML 1.0 Transitional
- インデントがほとんどなくて読みづらい以外は、まあコードは普通かなーと思うけど(javascriptは親切なコメント付き)、1ページに内容詰め込みすぎで、コードもそうだけどページ自体も見づらい印象。大作のWebサイトなだけに、もう少し何とかならなかったのか残念な気持ちに。
- アラタカンガタリ?革神語?
- HTML5
- 空headerタグの使い方や、javascriptコードが変なところに現れる感じが、進撃の巨人サイトと何となく似てる気がするサイト。両者ともあとはfooterタグを使っているくらいで、やっぱりHTML5サイトである必然性は薄い感じ。
- ムシブギョー
- XHTML 1.0 Transitional
- インデントが少なく、コメントアウトがいくつか、という以外には特筆するところはない感じ。インデントの少ない更新情報はCMS使ってるか、コード流し込みなのかなー。
- ハヤテのごとく! Cuties
- HTML5
- インデントは少なめだけどコードは読みやすく、header、section、footerも使われているが、divも多く限定的な利用に見えるので、その辺りがやや残念。全体としてはシンプルでいい感じかなと。関係ないけど36巻の瀬川さんの表紙はエロすぎて思わず(ry
- あいうら
- HTML 4.01 Transitional
- ページ直のCSS長すぎ。思わず笑ってしまうくらい長い。ニコ動の仕様だと仮定してもひどい。さらにchannel-main以下にもCSSが大量に。HTMLコードもCMSとかの関係だろうけど、読みやすいとは言えない。もうちょっと頑張ろう ?
- ゆゆ式
- XHTML 1.0 Strict
- ここに至ると、もうStrictには絶望しか待っていない気持ちでサイトを見たが、期待を裏切らない内容でした。aタグのtarget警告は、もうStrictではお約束ですね。翠星のガルガンティアほどエラーは多くなかったけど、おとなしくTransitionalにしましょうよ・・・。コードの読みやすさはインデント少なめだけど、全体的にはそんなに悪くもないです。
- スパロウズホテル
- XHTML 1.0 Transitional
- ニュース部分、ulタグの中にh2タグが来て、その後にliタグってのはダメだと思います。インデントはないけど、コード全体はシンプルで読みづらさはさほどでもないが、CMSとかにコード埋め込むときのテンプレート間違ったのかなー、と思うようなミスはいただけないですね。
- 革命機ヴァルヴレイヴ
- HTML5
- header、section、article、footerと適切に使われていて、コードも読みやすい。全てのページを見たわけではないが、見た範囲においては隙がなく、きちんと作り込まれた素晴らしい出来。デザインは評価外だけど、見た目もエフェクトやら凝っているし、今期アニメではトップクラスのサイト。さすがは西川貴教!(関係ない)。
- とある科学の超電磁砲S
- XHTML 1.0 Strict
- いきなり音が鳴る動画は勘弁してください。そして恐怖のStrictサイトな訳ですが、ゆゆ式サイトよりさらにエラーは減ってたけど、Strictサイトは地雷という思いを新たにしただけだった。コードはインデント少ないけど比較的読みやすい。ニュース部分にテーブルタグがちょっと残念。
- 変態王子と笑わない猫。
- XHTML 1.0 Transitional
- インデントがほぼないけど、内容はシンプルなので読みづらいというほどではない。div多段ネストがあるので、全体の構造を把握するのはちょっと面倒かも。特筆するところはあまりないかな。
- 宮河家の空腹
- XHTML 1.0 Transitional
- テーブルレイアウトとspacer.gif。デザインは評価外だけど、ピンクの右メニュー背景にボタンが馴染んでボタンであることが気づきづらい。ロールオーバーもないのでなおさら。コードに関しては読みづらいって事はないけど、CSS外部読み込みもないしレイアウトはテーブルだから、悪い意味でシンプルなコードかな。ネット配信オンリーみたいだからお金かけられないのかな、と懐事情が透けて見えて涙。
- ひぐらしのなく頃に拡?アウトブレイク?
- HTML5
- 右クリックメニューが出なかったので、Ctrl+Uでのぞいてみた。アクセスすると全画面動画が流れる、見た目が非常に良いサイト。HTML5タグとしてはheader、nav、footerが使われているけど、動画再生の部分でvideoタグとかその辺りが活用されているわけではなかったのが残念。コードは改行が少なく、あまり読みやすいとは言えない。画像多めのイメージサイトという印象。
- 忍者ハットリくん
- XHTML 1.0 Transitional
- アニマックス内ページであるため、省略。
- キングダム第2シリーズ
- HTML5
- 右クリックメニューが出なかったので、Ctrl+Uでのぞいてみた。NHKサイトではおなじみのcharsetはShift_JIS。中身は団地ともお同様、しっかりHTML5で作られている。コードもシンプルで読みやすい。
- ちはやふる2
- HTML 4.01 Transitional
- 右クリックメニューが出なかったので、Ctrl+Uでのぞいてみた。日テレ固有のメニュー部分については除いて評価している。インデントがほぼなくて読みづらい印象。他にはあまり特筆するような部分はないかな。
- ドキドキ!プリキュア
- HTML 4.01 Transitional
- テレビ朝日の固有メニュー部分は除いて評価した。もともとflashだったとおぼしきメイン部分(コメントアウトされてる) が、今は懐かしいクリッカブルマップになってるのは、もしかしてスマートフォン対応のためなのだろうか。メニューはロールオーバーして欲しいなーと書こうと思ったけど、クリッカブルマップじゃ無理ですな。コードはインデントなしなので読みやすくはないのと、コードクリーニングがイマイチという部分はあるけど、コメントもあるのでそんなに読むのは難しくないかなと。
まとめ
計55サイトを見て回った結果、宣言は以下のような分布でした。
- XHTML 1.0 Transitional
- 32サイト
- HTML 4.01 Transitional
- 5サイト
このうち、なんちゃってHTML5サイト(HTML5新規タグを全く使っていないサイト)を除くと、HTML5サイトと言えるのは10サイトでした(無理にHTML5宣言をしなくてもいいかなーと思えるサイトを含むと、もっと数は減る)。
もちろん、HTML5宣言をしたからといって、HTML5の新設タグを必ず使わないといけない訳ではないけど、ほぼ固まってきたとはいえ、未だHTML5は企画策定中だし、ブラウザ対応も含めて安全側に振るならXHTML 1.0 Transitionalでもいい訳で。
にも関わらず、現時点でHTML5宣言を行ってサイトを作るなら、HTML5の新設タグや機能をちゃんと考えてコーディングして欲しいなーというのが、個人的な願望です。
で、今回巡回した中でのベスト3はと言うと、
という感じです。
3位はハヤテのごとく! CutiesとRDG レッドデータガールで迷ったけど、全体的にハヤテのごとく! Cutiesが勝っていた。5位以下はNHKアニメサイトがほぼ同率、ひぐらし、DEVIL SURVIVOR2、アラタカンガタリ?革神語と進撃の巨人辺りがダンゴで、その他大勢といった印象。
XHTML 1.0 Strictに関しては評価が辛めになってるけど、Transitionalではなく敢えてStrictにしているはずなのに、内容があまりにもアレだったので、そのガッカリ感がコメントに現れた結果とお考えいただければと。自分もStrictサイトをエラー出ないように苦労して作った経験があるので、なおさら厳しくなったという事もあるかもしれません。
比率としては、HTML5サイトが約18%(なんちゃってサイトは除いた数) と、2割近い数あったのが驚きでした(もっと少ないと思ってた)。あと、HTML 4.01 Transitionalがまだ使われていたというのもやや意外でした(自分がXHTML宣言でばかり作っていたので、もう淘汰されたと思っていた)。
数ページ見て回って簡単なコメント書くだけなのに、トータルで10時間くらいかかったのでさすがに疲れましたが、アニメ系サイトの現状をある程度知ったような気分になれて、面白かったです(あと、コード内容から、あのアニメとこのアニメのサイトは同じ会社が作ってるなーとかっていう推測もできるようになりましたし)。
次はないかもですが、こういうのを定点観測して、サイトのコードの移り変わりとか調べてみると面白いかもですね。ええ、無職の暇人じゃないとできませんけどね!(会社倒産しました。仕事ください)