GUiLZ Project Personal & Experimental Blog

Monthly Archives: 8月 2009

■ [PC] 古い東芝製PCのリカバリ&リカバリディスクの解析をやってみた

会社の人に、古い東芝のノートPC T5/512CME のリカバリを頼まれたので軽い気持ちで引き受けたのだが、かなりいろいろ調べなければいけなくなった顛末のまとめ。

■ 症状

リカバリしようとしても、ディスク3で必ずディスクエラーが発生して止まってしまう、とのこと。リカバリディスク自体は未使用だったもので、ディスク自体の破損はないとのこと。

■ トラブル箇所の予想

ディスクエラーが3枚目のディスクで必ず起こるという点と、こういうトラブルはHDD絡みが多いことから、HDDを交換してリカバリをすれば治るのではないかと予想した。

■ 実際の作業

HDDを交換したにも関わらず、ディスク3ではなくディスク2でディスクエラーが発生。CDドライブの寿命ではと考え、復旧画面の様子から Norton Ghost のイメージから復旧されることが分かっていたため、各ディスクのイメージだけを抜き出し、別PCでイメージを書き出そうとした。

しかし、GHOST のイメージにパスワードがかかっており、この方法では不可能だった。パスワードの解除方法を探して、

http://www.weller.ws/toshiba/norton.html

のサイトにたどり着くも、サイトの説明通り、フェイク版 GHOST.EXE を使用してもパスワードの抽出はできなかった(機種によってはできるかも)。この辺りの試行錯誤だけで数時間かかった。(特にブータブルCDイメージの作成が失敗しまくった・・・。mkisofs はもう信じない。あと Infra Recorder も。結局うまくいったのは Free ISO Creator だけだった)

しかしこの作業中 CD-R に焼いたデータが読み取れず、仕方なしにレンズ部分を掃除したら読めたため、もしかしたらとリカバリディスクを入れると、無事リカバリを行うことができた。

■ 結論

・ CDドライブの読み込みが悪いと思ったら、まずはレンズを掃除してみよう

■ まとめ

まあ、何事も基本的なところから、ということですが、CDドライブの調子が悪いと思ったら、他の回避手段を試す前に掃除とかやってみると治ることもある、ということですな。

特に外観も中身もかなり汚れてたので、タバコの煙でレンズが汚れているという可能性も十分考えられたのに、掃除を試さなかったのは早計だったかも、と今更思う(だって自分タバコ吸わないから、レンズの汚れは想定できなかったし・・・)。

ということで、今回は自分にとっての盲点が勉強できた事例でした。あと、ブータブルCDをいろいろと解析して、東芝PC以外でもリカバリCDが動くようにできたりとか(本来はチェッカーによって止まる。実際使用してないのでリカバリまでできるかは不明だけど)、まあまあ面白かったので、トータルとしてはいい経験だったかなと。仕事に役立つかどうかは不明ですが(笑)。

■ リカバリCDメモ

リカバリCD内部に入っている、BOOTIMG.BIN がCD ブートイメージ。またはCDのブートイメージを吸い出せば同じものが入手できる。

これはフロッピーイメージなので、Virtual Floppy Drive で読み込めば内容を見ることができる。その中のバッチファイルでチェッカーなどが動いているため、そこをスルーするように書き換えれば、東芝PC以外でもリカバリCDが使えるかもしれない。未テストだが、少なくとも仮想PCでは動き、イメージのインストール手前までは行けた(パスワード解析用イメージだったため、それ以上はテストしなかった)。

■ [その他] C76に参加してきた話

C75にも参加してたけど、数年ぶりのコミケに疲れ果ててたので省略してたわけですが、今回は初めてサークル入場というものをした記念も兼ねて、ちょいとまとめてみる。

■ 1日目

基本東京には前日入りするため、朝4時過ぎに起きてタクシー移動。4時30分頃から列に並ぶ。C75の時とあまり変わらず、パナソニックセンターのすぐ側だった(初日は企業ブース狙いなので西)。

C75のときもそうだったが、C76の初日も季候がすごくよく、ほとんどずっと曇っていた&時折いい風が吹いたおかげで、体力の消耗は少なかった。もちろん人が多いこともあって、暑いのは暑いんだけど。

C75の時は9時前から動き出した列は、今年は9時過ぎてもいっこうに動かず、9時30分近くになって移動開始。その後10時前に一度会場外のコンビニ近くで停止して、30分ほど過ぎた辺りで再度移動開始。10時40分?50分くらいに西館4階にたどり着いたと思う。C75の時よりは遅くなったかなあと感じた。

C75の時と同じく、なのはブースに並ぶ。知人にはLeafブースに行ってもらったら、そちらは30分くらいで買えたよというメールが。なのはブースと同じくらいかかると思っていたら、思ったより楽だった模様。結局なのはブースを抜け出せたのは13時近くになってから。おおよそ2時間30分くらい、なのはブースに拘束されていた。C75だと1時間ちょいだったので、今回のなのはブースは相当混んでいたと思う。(実際外の列もC75より長かったように感じる)

なのは脱出後にチェックしていた企業を回るも、なのはブースの混雑が予想以上で時間を取られたこともあり、大半が本日分売り切れ&完全に売り切れ。とはいえ、本当に欲しかったものは限定販売の本とかだけなので、その辺りは一通り買えたのでよしとする。

その後14時過ぎに、当日入りしていた知人と落ち合い、タクシーでガンダムを見に行く。渋滞と人がこちらもすごく、たどり着くのに相当時間がかかったが、何とか写真も撮れた(後ろ姿だけだったけど。前にまで回る気力はなかった)。待っててもらったタクシーに乗り、ホテルまで着くと6000円オーバー。3人で割ったからいいけれど、いい金額だぜ。

本日同行した方は、その晩に都合で帰られるので、その前に夕食をご一緒して、しばらくホテルの部屋でお話ししてから解散。翌日の2日目に備え、11時頃に寝た。

■ 2日目

サークル入場ということで、7時頃から行動開始。ゆりかもめで国際展示場前まで移動。ガンダムが正面からよく見えるも、写真を取り忘れる。混雑はすごいが、始点の新橋から乗ったので何とか座れた。

たくさんの人が列待ちしているのを横目に、サークル口から入場。人が少なくて歩きやすい。歩きながら、ビッグサイトの広さに初めて気づく。こんなに広い会場なのに、あれだけの人が入ると途端にすごく小さく感じるのはなぜだろう。改めて、コミケのスケールの大きさを感じた。

その後、自分たちのブースで準備。できあがったブースの写真撮影。後で知ったけど、場内は撮影禁止でした。すみません、もうしません。

その後はマターリと進行。東方が配置された東123とは別棟だったので、開場して人が若干増えたかなーとは思ったけど、開場直前頃とあまり人出が変わらなくて、風も時折シャッターの向こうから吹いてきて、昨日よりさらに快適。外は日が照っていて、並んでいた人は大変だったかと思いますが。

昼食を買いに外に出ると、東123の方は人出がすごくて、これは確かに大変そうだなと思った。即座におにぎりだけ買って、人混みをかわして自分のブースに戻ってました。

16時前に撤収準備。在庫を詰めて近くのクロネコまで移動。途中で重そうな箱を持ってた方がいたので、代わりに持ちますよーなんてカッコつけて声を掛けたのはいいが、結構重くて涙目に。腕をプルプルさせつつ、何とか落とさずにクロネコさんに渡せたのでよしとする。帰ったら筋トレしよう、と心に刻む。

その後またまたタクシーでホテルまで移動し(今度は3800円ちょいだった。しかしタクシーの待ち時間もC75やそれ以前より長くなってた気が。1時間待ったのは初めて)、晩ご飯をサークルの方と一緒に食べて、今年の俺のコミケは終わったのだった。

■ 3日目

この日はコミケに行くかアキバに行くか、朝食を食べつつ知人の方と相談したのだが、エロ系のサークル近くに自分の見たい評論やアクセサリ系のサークルが集まっていることもあり(C75は西だったので回るのが楽だった)、アキバに行くことに。よってC76は2日で終了(2日目はブースからほとんど出なかったので、まともに回ったのは1日目のみだけど)。

で、昼前にアキバに行くも、そこで若干体調を崩してしまったので、早々に13時頃引き上げて羽田へ。羽田で休んでたら体調も回復したので、無理したらもう少しアキバを回れたかなーなどと思いつつも、ゆっくりお土産などを選んでいたらいい時間となったので、結果的には良かったのかなと。

その後高松空港に降り立ち、リムジンバスで駅まで帰ろうとしたら、家族連れの人がどうも疲れた感じで話をしていたので、チケットを自販機で買いつつ、聞くともなく話を聞いていると、どうも車で飛行場まで来ていたのに、間違って車の鍵を荷物として家に送ったらしい。

リムジンバスは高いなーとか(片道740円。確かに高い)、電車代もかかるなーとか、また車取りにここまで来なきゃいけないんだよなーとか、駐車料金も追加でかかるなーとか、お父さんが寂しそうに呟いてました。

そんな風なオチも付いた、今年の夏コミでしたとさ。

■ [その他] 8社目の不採用通知晒し

またしばらく更新してなかった間に、オープンセミナー高松に参加してたり(TOTOROさんとお会いできて舞い上がってた)、相変わらず夏コミに参加してたり(初のサークル入場とお手伝いが楽しかった)、Windows7を入手してたり(Technet会員なので。Endeavor Na01 mini に入れて遊ぶ予定) するのだけど、それらをほっといてまず書くのはこんな話。

■ NHK

かつて自分も在籍していた日本引きこもり協会・・・ではなく、日本放送協会の方ね。小論文みたいなものをいくつかのテーマについて書かせるとか、しかも指定の用紙(PDF形式で配布) に手書きじゃないとダメとか、かなり手間を掛けさせられて肩凝った割には書類落ち。その上その返答に書かれた俺の名前はカタカナ表記。下に書いたシステム上の都合かもしれんが、その辺り人を不愉快にさせる対応だよなー。

ちなみに申し込みから返答まで、NHKの専用サイト上で完結するような仕組みなので、まずユーザー登録する必要があるのが面倒だった。リクナビなんかとほとんど同じシステムなんだから、リクナビでいいじゃん。わざわざ独自に作るのって金の無駄な気がするけど・・・ってよく調べたら、株式会社ヒューマネージってところのシステム使ってるだけか。

どちらにしろ各求人媒体を告知のためだけに使って、実際の採用もこの会社に丸投げと、お金余ってるんですねえ。とりあえず俺もテレビ全く見ないから(部屋にはテレビもテレビチューナー付きのPCも無い)、無駄に払ってる受信料の支払い停止の手続きでもするか。コンテンツ作成に使われるならまだしも、こんな枝葉の無駄に使われたらたまらんしなー。

各テーマについて書いた内容は、PCで下書きしたので公開しようかと思ったけど、そのPCのHDDを取り外してSSDに換装したりとかしてるので、書けないことにいま気づいた。オープンセミナーの時に書いたメモも全部その中だということにもいま気づいた。

・・・まあ、また今度でいいか。

スポンサードリンク

Twitter
利用中のサービス

GUiLZ Project では、以下のサービスを利用しています。


関連サイト
巡回先サイト様
アーカイブ