GUiLZ Project Personal & Experimental Blog

サーバー



GMOクラウド VPS 設定記事一覧

 

はじめに – なぜFAXサーバーを構築したのか

今どきFAXなんて自分はまず使わないし、やりとりはメールと電話で十分でしょとか思っていたものの、一部のクライアント様はご老齢のためメールの使い方がよく分からず、FAXで書類データを送っているとのことで、必要に迫られてFAX番号を用意するハメになったのがそもそもの始まり。

とはいえ滅多に使わないFAX受信のために専用機とか複合機を用意したり、それにかかる電気代や用紙代を支払うのもバカバカしい。一部の複合機は本体で内容を確認して印刷するかしないか決められるみたいだけれど、小さい画面で確認するのはつらいし、FAX受信内容をメールで送ってくれるhpの複合機はいい値段がするし、投資対効果に見合わない。

それではとネットFAXサービスを検討してもみたけど、月額費用がかかったり、3ヶ月使わないと強制解約になったり、受信枚数が多くなると別途追加料金がかかったりで、やっぱりコストがかかる。どうしたものかなーと思いつつ、そういやWebサイト運営と実験目的でVPS借りているんだし、そこにAsterisk入れて、電話は月額費用がかからない FUSION IP-Phone SMART でFAXサーバー構築すれば、ネット FAXサービスと同様の使い勝手になるんじゃね、と思い至った次第。

……というのが1年ちょい前の話。その後すぐ受信専用としてAsterisk + FUSION IP-Phone SMART を使ってSaaSes Osukini VPS上にFAX受信環境を構築し、無料で維持・受信できるFAXサーバーとして1年弱運用していたものの、SaaSesのサービス終了に伴って、サーバー環境を GMOクラウド VPS に移転することになったため、これを機に送受信できるよう設定してみたというのが今回のネタ。

テスト環境として、VPSを2つ(SaaSesと GMOクラウド VPS )、FUSION IP-Phone SMART を2番号契約してそれぞれ認証・電話番号部分以外は同一設定で、相互に送受信でき、受信した内容はメール添付で送られてくるところまで確認した。

ということで前書きが長くなったけど、本文はもっと長いので、何とか最後まで読み進めていただければ幸い。あ、あとFUSION IP-Phone SMARTの電話番号は取得済みとして話を進めているので、事前に電話番号の取得をお願いします。

Continue reading



GMOクラウド VPS 設定記事一覧

 

前回記事、GMOクラウド VPSを借りてまず行う初期設定内容 から間が空いてしまったけれど、今回はWebとメールサーバーの設定編を。

とはいえ、自分の場合メールサービスとしてGoogle Appsを利用しているため、VPS上では問い合わせやログ等を送れればいいだけなので、そっちは超簡単な設定だけで終わらせてますが……。

ということで、続きは以下から。割と長いです。

Continue reading

LONG LG17-12 側面

昨日書いた APC Smart-UPS 1400・1500向け互換バッテリーまとめ 2014・春 内で、LONG社のゲルバッテリーをSmart-UPS 1500でテストしてみたいなーと書いたけど、既にバッテリー警告が出ていて、急ぎで交換用バッテリーを見繕わないといけなかったこともあり(あと考えるのが面倒になってたし)、宣言通り LG17-12 を購入して入れ替えた。

今回は、GW最終日の7日に購入し、本日到着後に入れ替えた速報レビューをお送りする。注文したのは記事にも書いた、楽天のこちらのお店。7日早朝の発注で当日発送・翌8日到着。GW明けで忙しいと思われるタイミングでも、即日発送してくれたのはありがたい。

購入金額は送料込みで15,000円(2個購入)。この金額分の価値はあるかないか・・・。

【送料無料】【耐久性2倍・寿命2倍】12V17Ah 密閉型ゲルバッテリー(LG17-12)(完全密封型鉛蓄電池) 05P06May14

価格:7,500円
(2014/5/9 00:49時点)
感想(0件)

Continue reading

APC Smart-UPS 1500

2014/05/09 追記

海外バッテリーに、イーグルピッチャー(EaglePicher) 社の内容とPOWER SONIC社の内容を追記。あと、あとがき部分をちょこっと変更しました。

追記ここまで

 
およそ2年前にやったこの企画、2年といえばこの日進月歩な時代においてはかなりの時間経過といえるわけで、バッテリーの価格やら種類も結構変わってきております。

そこで、最新の状況に合わせて内容をリフレッシュさせよう っつーか焼き直しで1記事増やせるの楽だしなゲヘヘ月刊誌で毎年同じネタ繰り返す理由がよく分かるわ という事で、2014年春時点でのAPC Smart-UPS 1400・1500向け互換バッテリーをまとめ直してみようと思う次第であります。

・・・まあ 前記事の余談でも書きました が、次の交換用バッテリー候補を探してる途中に、色々集まった情報をまとめただけって感じなんですけど、参考になれば幸い。

Continue reading

FIAMM FG21803

以前書いた、Smart-UPS 1400・1500の互換バッテリー記事 に、次にバッテリー寿命が来たら FIAMM FG21803 にするかもーと書いたけど、昨年末バッテリー警告が出たので、宣言通り購入してみた。

その後約4ヶ月間経過したが、当然のように全く問題なく利用できているので、そろそろ公開してもいいかということで、写真付きでのちょっとしたレビューを。

ちなみに注文したのは、楽天のこちらのお店 。当日の早朝に発注したのだけど、その日のうちに発送してくれたので翌日届いた。平日だったからというのもあるけど、今回みたいにバッテリー警告が出たから急いでバッテリーが欲しい、というような事態には大変ありがたかった。

ちなみに当時の購入金額は、送料込みで10,605円だった(2個購入)。現在は消費税が上がったので、もう少し高くなっているけど。

FIAMM FG2180312V 18AH (PE12V17/12m17W互換)UPS用

価格:5,184円
(2014/5/6 12:26時点)
感想(8件)

Continue reading



GMOクラウド VPS 設定記事一覧

 

SaaSesが個人向けVPSサービスから撤退 ということで、月500円程度でそこそこ使えていた実験用サーバーの乗り換え先を検討していたのだけど、コストパフォーマンスから考えると GMOクラウド VPS マイクロ しかねーなという事で、新規契約して初期設定を行った時の内容をまとめてみた。

GMOというだけで割とマイナスイメージを持ってる人も多いかもだけど(自分含む)、個人的には以下のような理由で、2つめの契約をした次第。

 

  • 1年以上 guilz.org 含めて複数サイトを運用しているが、VPSの不具合による問題は一度も起こらなかった(SaaSesでは1年ちょいの間に2ケタ近い回数トラブり、問い合わせや対応を依頼する事態になった)
  • さくらのVPSでのトラブル のような、I/O負荷による制限などが起こる事がなかった(バックアップ処理時の負荷は、多分こちらの方が高いにも関わらず!)
  • 月1008円で、仮想3コア・2GBのメモリ・100GBの容量使えるのは最安。海外含めて探しても、スペックに対する価格対比は最高(ただしマイクロのみ。それ以上のプランはもっと安いところもある)
  • 仮想化基盤がKVMであること(OpenVZはサービス始まったばかりの頃にDTI Servers@Man使って懲りた。SaaSesはXenだけど、こちらはKVMと大差ない感覚)
  • サーバー稼働率99.95%のSLA保証・オートフェイルオーバーがある。物理マシンに問題が出たら、自動で別の正常な物理マシンに移動して障害発生を抑えるとか、この価格でやってるところはあまりない。SLAはその自信の裏付けかなと
  • アダルトもOK。いや、別に作らないけど、コンテンツの制限がないのはいいよね。運営者の恣意的な判断でBANされたりとか困るし
  • GMOの株主なので株主優待がある。年1万円キャッシュバックされるのは大きい

 

後は電話サポートがあったり(以前メールでHDD増量頼んだら、電話連絡が来たのにはビビったけど)、設定代行やマネージドサービスもあるけど、まあこの辺りは使わないのでどうでもいいかな。

と、いい事ばかり書いてはみたけど、GMOは好きじゃないからやっぱり俺は他社VPSを選ぶぜ! って人にも下記の初期設定フローは多分使えると思うので、VPS借りて行う作業の参考にでもなれば幸い。

Continue reading

foltia ANIME LOCKER

 

間が開いてしまいましたが、foltia ANIME LOCKER のソフトウェア的なネタです。foltia ANIME LOCKER は、導入されているminiDLNAのバージョンが、(確か)1.0.25 で、このバージョンだと我が家のBRAVIAではファイルリストが表示されず、利用できない状態でした。

で、miniDLNAを最新バージョンに入れ替えると正常に見られるようになったため、その内容をメモとして残しておきます。(実際に作業してから時間が空いてしまったので、やや記憶は曖昧ですが)

Continue reading

foltia ANIME LOCKER

 

ということで、foltia ANIME LOCKER の話題も3回目。今回も基本はハードウェア話です。DLNA絡みの問題解決方法とか、ソフトウェア的な話はこれまた次回に。

Continue reading

foltia ANIME LOCKER

 

日数が空いてしまいましたが、foltia ANIME LOCKER の構築した環境をご紹介。ただし、運用に際しては若干のトラブルもあったので、その改善を含めたネタは次回に(まだ新環境はテスト中なので)。

Continue reading

foltia ANIME LOCKER

 

家庭の事情やら、再び無職デビューしたにも関わらず、なぜか色々忙しくバタバタしていましたが、そんな中、foltia ANIME LOCKER を使って、ようやくテレビ録画環境を整えることができたので、その辺りのお話。

実際の環境は次の投稿辺りで説明したいと思いますが(長くなるし)、今回は表題の説明を。foltia ANIME LOCKER を選んだ理由は、個人的に録画サーバーでWindowsはちょっとなーという思いがあり、またFreeNASやVMware ESXi等のように、システムをUSBブートにすればトラブったときも対応楽だしそもそも可動部分少ないからトラブりにくいし最高じゃね? と考えた結果です。(1年くらい前に買ってたPT3をいい加減使いたかったというのも理由)

で、そんなUSB-Boot CentOSな foltia ANIME LOCKER、お店で売っているVer.3を初めは購入しようとしてたんですが、ニュースリリースのこの一文に引っかかっていました。

3.0からは永久無料アップグレード保証ライセンスではなくカレントメジャーバージョンでのみ有効なライセンスとなります。既存の永久無料アップグレード保証ライセンスをお持ちのお客様は引き続き3.0以降をご利用頂けます。

つまり、店頭で foltia ANIME LOCKER Ver.3 を買った場合は、カレントバージョン、すなわちVer. 3.Xのバージョンアップは無料だけど、今後メジャーバージョンアップとなるVer.4が出た場合、バージョンアップするには追加料金が必要となると読めます。

Ver1と2を購入していた人は永久無料バージョンアップ保証があるようなので、今後もしメジャーバージョンアップするなら何となく損した気分だよなーと思っていたところ、商品ページのダウンロード版の部分には、こんな一文がありました。

永久無料アップグレード保証付き

ダウンロードできる評価版のデータはVer.3なのに、こっちはなんで永久無料アップグレードできるんだろうと思い、メーカーに問い合わせしてみました。すると、ダウンロード販売はVer.2のものであり(なので店頭で買えるVer.3より価格が高い)、永久無料アップグレード権が付いているとのこと。

ダウンロード版のシリアルは最新のVer.3でも使えるため(永久無料アップグレードのシリアルのため)、今後長く使うなら(そしてメジャーバージョンアップされることを信じるなら) こちらの方が圧倒的にお得なので、サクッと購入しました(PayPalも使えたし)。Webサイトにもある通り販売終了予定の商品なので、永久無料アップグレードに魅力を感じる方は買えるうちに買っておいた方がいいかもですね。

  • foltia ANIME LOCKER のダウンロード購入ページはこちらから (2013/12/25追記 : ライセンス内容改訂のため、リンクを外しました)

以上、foltia ANIME LOCKER のステマ ご紹介でした。実際の使い勝手や環境については、続編にて。

スポンサードリンク

Twitter
利用中のサービス

GUiLZ Project では、以下のサービスを利用しています。


関連サイト
巡回先サイト様
アーカイブ