GUiLZ Project Personal & Experimental Blog

FreeBSD

数年前にも一度これで悩んで、最近再び同じ事で悩むハメになったので、今度こそ忘れないように記録しておく。

ぴろり様が作成された、以下のスクリプトを改造して自分のサーバーのデータ領域とMySQLの両方をバックアップさせるようにしたのだが、このスクリプトはさくらインターネット用に作成されたものであるため、FreeBSDベースのものだった。

MySQLのデータベースをダンプして圧縮して90日間分保存するスクリプト
http://www.magicvox.net/archive/2009/02172054/

そのため、私が使っているさくらのVPS(CentOS) では date -v というオプションが存在せず、バックアップは正常に取れるものの、自動削除がうまくいかない。これをLinuxで利用できるように修正したときのメモ。

date -v -"30"d

というコマンドは、30日前の日付を求めるコマンドとなるが、これはLinuxだと

date --date="30 day ago"

と置き換えられる。

上記スクリプトでは、

RMFILE=mysql.`date -v -"$KEEPDAY"d +'%y%m%d'`.gz

という行を、

RMFILE=mysql.`date --date="$KEEPDAY day ago" +'%y%m%d'`.gz

とすることで、エラーもなく正常動作するようになった。

スポンサードリンク

Twitter
利用中のサービス

GUiLZ Project では、以下のサービスを利用しています。


関連サイト
巡回先サイト様
アーカイブ