GUiLZ Project Personal & Experimental Blog

Buffshop HDD

頭っから呪いを吐き出している陰気なブログにようこそ! さあみんなも衝動買いして涙で枕を濡らそうぜ! ……と、最近買い物関係の話ばっかり連投しているので、書き出しのネタが切れかかっていますが、まあ買い物は楽しいよねー。(反省の色なし)

あと買い物ネタばっかり続けているのは別にアーロンチェア買って金がないからアフィリエイト貼りまくってなんとか支払いに充てたいぜゲヘヘなんて意図ではなく(アーロン買えるまで稼ぐには軽く10年はかかりそう)、買い物した物のレビューサイトとか作りたいなーと前々から考えていたので、そのためのネタ作りとか、買った物をメモとして残しておかないと購入日とか忘れて困ることもあるので、そのための記録とか、まあそんな感じで。

……え? 衝動買いの反省材料として活用する考えはないのかって? はっはっはっ、

 

俺から衝動買いを取ったら、何が残るというのだね、キミぃ!?

 

ということで、買った翌日に値下がった Buffshop 販売のHDD(しつこい) が届いたのでその開封記録をー。本当はHDD購入後に一通り行う初期不良チェックテスト内容も書きたかったんだけど、写真載っけすぎた関係で重くなったので、そちらは次にー。

スポンサードリンク

 

届いたHDDの外箱・梱包

Buffshop 外箱 上面

Buffshop 外箱 上面

Buffshop 外箱 側面

Buffshop 外箱 側面

クロネコヤマトの代引きで届いたのだけど、見事なまでにフルボッコ。香川は今日一日雨だったとはいえ、特に濡れたあともなかったし、軽く濡れたくらいでこんなになるとは考えにくいので中身の状態が懸念される。Buffshopはこれまで数年にわたり、軽く20回以上は利用してきたが、最近はこんな状態で届くことが多い。(まあそれはクロネコヤマトの運送状態が悪化してるって事かもだけど)

 

Buffshop 外箱 開封直後

Buffshop 外箱 開封直後

開けたところ。たくさん梱包材が入ってはいるんだけど……

 

Buffshop 外箱 梱包材を取ったところ

Buffshop 外箱 梱包材を取ったところ

底とか横には入っていないので、あまり効果がない気が(開けた時点でずれてるし、軽く揺するとガタガタ動くの分かるし)。ちなみにここ数回買ったHDDの梱包はどれもこんな感じ。

 

HDD自体の梱包

Buffshop HDD 梱包 外観

Buffshop HDD 梱包 外観

HDDはこんなダンボールのケースっぽいのに入って届く。以前はプラケースだったりした時期もあったけど、ここ1・2年くらいのHDDはこの梱包っぽい。

 

Buffshop HDD 梱包 上部

Buffshop HDD 梱包 上部

上部。本体型番などが書かれたラベルが貼ってある。

 

Buffshop HDD 梱包 開封直後

Buffshop HDD 梱包 開封直後

Buffshop HDD 梱包 保護材

Buffshop HDD 梱包 保護材

HDD本体はダンボールの緩衝材みたいなもので保護されているが、保護効果はあまりなさそうな気もする(軽く揺らしたら箱の中でグラグラ動くし)。一応下面に足みたいな出っ張りがあるので、上面以外は浮いて保持されてるように見えるけど、梱包されてたのは上面が下向きで、しかも梱包材が入ってなかったわけで……。

 

Buffshop HDD 取り出したところ

Buffshop HDD 取り出したところ

取り出して横に並べてみた。

Buffshop HDD 梱包 保護材 開いたところ

Buffshop HDD 梱包 保護材 開いたところ

保護材をバラしてみた。1枚のダンボールの組み合わせで作られている。ちなみにこれはマシな方だったけど、ものによってはこの保護材がボロボロで衝撃を受けたのでは……と、不安になるようなものも割とあった。(直近40台くらい確認した感想)

 

Buffshop HDD たぶん静電気防止袋入り

Buffshop HDD たぶん静電気防止袋入り

HDDは静電気保護がされているであろう、薄手の青いビニールに包まれている。

 

HDDの状態

Buffshop HDD SMART情報

Buffshop HDD SMART情報

届いたHDDのうち、一番新しい型番と思われる WD30EZRX-00D8PB0 の情報はこんな感じ。新品のHDDを買うと、だいたいは電源投入回数が0で、使用時間が数時間程度ってことが多いけれど、それに比べると遥かに数字が大きい。しかしこれは使用時間などが最も少ないレベル。

 

Buffshop HDD 比較SMART情報

Buffshop HDD 比較SMART情報

こちらは以前に購入した WD30EZRS のデータだが、テスト後なので24時間程度は差し引いて考える必要はあるものの、購入時点で15000時間近く使用されていた。40数台程度の調査結果では、数千時間~万単位の時間使われた物が最も多く、1000時間未満の低使用頻度の物が1割ほど、数百時間以下の超低頻度利用のものが2割ほどという結果。自分の購入データからは、Seagate ST3000DM001 より、Western Digital WD30EZRX の方(1TBプラッタ以降の00DC0B0、00D8PB0) の方が使用時間が短い物が多かった。

 

Buffshop HDD RMA確認画面

Buffshop HDD RMA確認画面

ちなみに以前はRMAが通る個体があったりしたのだが、最近購入した3TB HDD 約40台(SeagateとWestern Digitalでそれぞれ約20台程度) を調べた限りでは、この1台だけRMAが存在した。型番にもよるのだろうけど、BuffshopのHDDにメーカーRMAは期待しない方がいいと思われる。(そういう人はいないとは思うけど)

 

あとがき

BuffshopのHDDは価格は安いものの、保証が初期不良交換2週間のみとなっているので、RAID1などで多重化したり、コンスタントには使わない倉庫用途だったり、倉庫データのバックアップ用に使ったりと、うまく用途を考えれば格安で購入できるというメリットを活かせるだろう。(自分の場合はZFS用の消耗品として、あと倉庫用として購入している)

HDDの保証が必要な場合は、自分の経験だとAmazonやツクモで購入したSeagate・Western DigitalのHDDはちゃんとメーカー保証(RMA) が存在したので、そういうお店で買うのがいいかと思われる。最近は以前のように、代理店によってRMAが無いというような事も少ないとは思うけど。

あわせて、データ保護まで必要なら、データ復旧サービス付きのHDDなんて物も最近は出てきているので、そういう選択肢もアリかもしれない。

スポンサードリンク

2 Responses to Buffshopで購入翌日に値下がりしたHDDが届いたので開封した話

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

当サイトのコメント欄は承認制となっております。また、日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサードリンク

Twitter
利用中のサービス

GUiLZ Project では、以下のサービスを利用しています。


関連サイト
巡回先サイト様
アーカイブ