過去のfoltiaサーバーの状況 でも書いたとおり、録画用ディスクとして2TB HDD(非AFT) を使用していたけれど、最近録画予約を入れすぎているせいか(あとtsファイルを消さない運用のせい)、1.5ヶ月程度でHDDがいっぱいになってデータ退避が必要になってきたので、このあいだBuffshopで買ってSMARTエラーは出なかったけどアクセス速度が不安定なHGSTの4TB HDD(AFT) を録画用ドライブとして入れ替えたので、作業内容を忘れないようにメモ。
ちなみにそのHDD、アクセス速度グラフはこんな感じでかなり不安定。FromHDDtoSSDのエラーチェックに15時間以上かかった。他の環境で使うのも恐ろしいので、最悪消えても俺が嘆くだけですむ録画マシンに投入。
比較として、こちらが同型番HDD・別固体の速度グラフ。FromHDDtoSSDでのエラーチェックは8時間程度で終了。(他の同型HDDでもほぼ同じグラフだったので、上記1台のみ外れだったっぽい)
Buffshopのアウトレット品とはいえ、HGSTは信頼性が高くて性能が安定しているものという期待があったのでちょっと残念ではあるものの、そもそもアウトレットだし、外れはどんなドライブにもあるものなので致し方ないかな。(HGSTはトータル13台購入のうち、SMARTエラーで返品したものを含め、外れたのは2台目)。
とまあ、相変わらず本題と関係ない前置きでアレだけど、以下作業内容を。
先のブログ記事 では開封とSMART情報とか調べただけで終わったので、予告通り今回はHDD購入後に一通り行う初期不良チェックテストの内容をまとめてみました。
だいたいは このサイト様 で書かれている、念入りフォーマットのやり方を踏襲していますが、最後のテストだけ別のツールを使って行っています。
今回はWestern DigitalのHDDなので、チェックにはメーカー純正ツールである Data LifeGuard Diagnostics を使いましたが、Seagateなら Seatools 、HGSTなら WinDFT を使うのが基本になります。ただ、うちの環境だとWindows版のSeatoolsがうまくHDDを認識してくれないので(ICH9のRAID構成にしているのが悪いのかも)、その場合は別のツールを使います。(あとがきにて後述)
具体的な内容は以下から。
頭っから呪いを吐き出している陰気なブログにようこそ! さあみんなも衝動買いして涙で枕を濡らそうぜ! ……と、最近買い物関係の話ばっかり連投しているので、書き出しのネタが切れかかっていますが、まあ買い物は楽しいよねー。(反省の色なし)
あと買い物ネタばっかり続けているのは別にアーロンチェア買って金がないからアフィリエイト貼りまくってなんとか支払いに充てたいぜゲヘヘなんて意図ではなく(アーロン買えるまで稼ぐには軽く10年はかかりそう)、買い物した物のレビューサイトとか作りたいなーと前々から考えていたので、そのためのネタ作りとか、買った物をメモとして残しておかないと購入日とか忘れて困ることもあるので、そのための記録とか、まあそんな感じで。
……え? 衝動買いの反省材料として活用する考えはないのかって? はっはっはっ、
俺から衝動買いを取ったら、何が残るというのだね、キミぃ!?
ということで、買った翌日に値下がった Buffshop 販売のHDD(しつこい) が届いたのでその開封記録をー。本当はHDD購入後に一通り行う初期不良チェックテスト内容も書きたかったんだけど、写真載っけすぎた関係で重くなったので、そちらは次にー。