GUiLZ Project Personal & Experimental Blog

安いActive DisplayPort-HDMI変換アダプタを使って、トリプルモニター環境を作った話

foltia anime lockerの話ばかりだったので、今回はちょっと話題を変えて、少し前にトリプルモニター環境を作った時の話でも。

自宅では、以前よりビデオカードにファンレスのRadeon 5750(PowerColor Go! Green HD5750) を使用して、30インチ2台のデュアルモニター環境を作っていた。これに使用してなかった24インチモニターを加え、3台環境にしようと考えたのだけれど、ATI Eyefinityの制約で、1台はDisplayPortを使用しないと3モニターは使えない。(現行製品も一部製品を除き、同様の制限がある模様)

普通に考えれば、メインディスプレイかサブディスプレイの1台をDisplayPortにすればいいのだけど(3台目のモニターにはDisplayPortがない)、KVMを利用している関係上、メインディスプレイはDVI接続でないとダメ。それではとサブモニターにDisplayPortを使用すると、サブモニターの電源を入り切りしたとき、デスクトップアイコンがメイン・3台目モニターに飛び散ったりするという問題が発生。調べても解決方法もなさそうだったので、このアイデアもボツに。

最後に出てきたアイデアが、メイン・サブのモニターはこれまで通りDVIで、3台目となる24インチモニターはDisplayPort変換アダプタを使って接続するという方法。結論から言うと、この方法でアイコンが飛び散ることもなく、使いたいときだけ2・3台目のモニターの電源を入れて使用することができるようになった。詳しくは以下に。

スポンサードリンク

 

購入するDisplayPort変換アダプタの選定

こういう用途で使うには、Activeタイプの変換アダプタでないと利用できないとの情報があったので、Amazon等で検索すると、動作実績があるものはどれも割といい値段。当初はDual-Link DVI対応の変換アダプタを探していたので、かなり高額かそもそも商品自体があまり見あたらず困った。

で、もう24インチモニターにDVI-HDMIケーブルを繋いで(HDMIポートすらないモニターでして・・・)、PCとはDisplayPort-HDMI変換アダプタを使えばいいやと割り切り、実績ないけど安いし人柱やるかーと思って、DealExtreme から以下のアダプターを買った。

購入した時は22ドルくらいだったけど、今はちょいと安くなってるので、およそ2000円くらいで買えるかと。注文してから2週間くらいで届いたような記憶が。ちなみにパッケージに「Apple iPhone・iPad AV Adaptor」とか書かれてて、誤配かと思ったが、パッケージ梱包ミスという、中国にありがちな話でした。

DisplayPort-HDMI変換アダプタ パッケージ表面

DisplayPort-HDMI変換アダプタ パッケージ表面

DisplayPort-HDMI変換アダプタ パッケージ裏面

DisplayPort-HDMI変換アダプタ パッケージ裏面

 

発生したトラブル

安いだけに予想通りトラブルが起こった。このアダプターを通すと、モニターの情報が「Fake」とかいうふざけた情報になり、そのためか「汎用 非UPnPモニター」と認識され、解像度を高い値に設定できない。また、infファイルからドライバーをインストールしようとしても、ドライバーが入らなかった。

そこで、Monitor Asset Manager というフリーソフトを使い、EDID Override をすることで正常に認識、利用が可能となった。詳細は半年くらい前に作業したことなので忘れてしまったが、最近HDMI対応の別モニターに入れ替えた際に行った手順は以下の通り。(DVIの場合だと違う手順が必要だった気もするけど)

  1. HDMIでPCにモニターを接続する
  2. Monitor Asset Manager を立ち上げて、繋いだモニターをDisplay IDsの中から選択する(Real-time~という中から選ぶ)
  3. Asset Information で正しく情報が得られている事を確認できたら、File – Create INF を選び、INFファイルを作成する
  4. HDMI接続したモニターを外し、DisplayPort-HDMI変換アダプタ経由でモニターを繋ぎ直し、作成したINFファイルを手動で指定してドライバをインストールする

この手順でインストール可能だったけど、今回の自分みたいにモニターを入れ替える場合、事前にモニタードライバを削除していても、以前のドライバ情報が残っていて、うまく解像度の設定ができないことがある。その場合は、ドライバを入れた後にDisplayPortを抜き差しすると、新しいドライバに更新されて正しく使えるようになる。完璧を期すならば、ドライバ削除で一度抜き差し、ドライバインストールで再度抜き差しするといいかもしれない。

 

まとめ

途中手間はかかったけれど、安くトリプルモニター環境にできて満足。安定性も悪くなく、使用をはじめて半年ほど経つが、例えばブラックアウトするというような、DisplayPort-HDMI変換アダプタが原因でのトラブルは一切起こっていない。

ただ、最近入れ替えたHDMI接続モニターでは、電源を入り切りした時、時々メインモニターの画面が一瞬暗くなり、再度画面が表示されるまでちょっと待たされるという事がある。その際にプラグアンドプレイの認識音がしているので(DisplayPortはデバイスとして認識される仕様らしい)、その関係かも。

ただし、以前使用していたDVI-HDMIケーブルを使用してのモニター接続では、このような事は起こっていなかったので、HDMIの仕様か、入れ替えたモニターとの相性なのかもしれない。気になるほどの問題ではないので、当面はこの接続のままで使うつもり。といっても、近いうちに30インチトリプルモニター環境にする予定なので(モニター買ったのに開けてない・・・)、そんなに長くは使わないかもだけど。

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

当サイトのコメント欄は承認制となっております。また、日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサードリンク

Twitter
利用中のサービス

GUiLZ Project では、以下のサービスを利用しています。


関連サイト
巡回先サイト様
アーカイブ