guilz.org を含め、いくつかのサイトを さくらのVPS 2G (大阪) から、GMOクラウドVPS マイクロ に移転しました。
サイト丸ごと移転の際、ちょっとつまずいたりしたことを含めて、作業メモとして残しておきます。(今後も同じようなサーバー移転するかもだし)
あ、今のところは、さくらのVPS 2G (大阪) より GMOクラウドVPS マイクロ の方が快適かなーという印象。traceroute すると、さくらの方がGMOより近いんだけど、契約ユーザー数の違いとかかな。あと体感での話だし、実際には差はあまりないかもだけど。
さくらのVPS のCPU情報は比較的出回ってるのでアレだけど、Saases や GMOクラウドVPS のCPU情報はあまり出回ってなくて、調べて比較しづらかったのでまとめてみた。(既に契約しちゃったから、俺にとっては役に立たない記事だけど)
あ、あと7月末までは Saases OsukiniVPS Air 10が月額462円くらいでずっと借りられるキャンペーン をやってる模様。CPU性能は低いけど、この価格でメモリ1GB(スワップあり) に惹かれる方は検討してもいいんじゃないでしょうか。俺はOsukiniVPS LTから乗り換えました。(Serversman@VPSと迷ったけど、あっちはスワップ無い&以前トラブって懲りたのでAir 10にした)
昨年、ちょっとした話のネタにするために、アニメ系Webサイトをいくつかソース見て回ってHTML5対応状況なんかを調べてたんだけど、アニメWebサイトでコードが一番いい感じなサイトってどれだろうと気になって、2013年春アニメのWebサイトのコードを全部見て独断と偏見をもとにレビューしてみた。
レビューの基準としては、Google Chromeで閲覧・ソースコード表示(場合によっては要素の検証まで) し、シンプルさ・分かりやすさ・読みやすさを基準に、HTMLファイルのみを評価対象とした。よって、デザインやコードの作法(画像置換がどうのとか、属人的な好みによるもの等) については、評価の対象とはしていない。CSSやJavascript、スマートフォン対応も含めてレビューするのが本当なのだろうけど(一部してるけど)、この数のサイトにそこまでやってると死ねるので、HTMLファイル単体のコードのみを見ていった。(経験上、HTMLファイルのコードがきれいなら、だいたいCSSや他のコードもきれいで読みやすいことが多いし)
春アニメの情報は、デカきたスケジュール様 のサイトから各タイトルを確認し、まずWebサイトのトップページのみソースチェック、HTML5対応であれば他のページもいくつか見て回る、といったスタイルで行った。調査は5月6日の午前1時過ぎから5時ごろにかけて、サイクロプス少女さいぷ?から俺妹2期までチェックし、それ以降のタイトルについては、7日の午前1時過ぎから6時ごろにかけてチェックした。並び順は デカきたスケジュール様 のサイトに準じ、最速放送日順とし、重複タイトルは除いた。
・・・と、一通り書いてみたけど、軽く見て回るだけでかなりの時間がかかって死にたくなったので、夏以降もやるかどうかは未定。ちなみに自分は、Webサイトのコードの美しさによって見るアニメを決める程度には変態です。(タイトルすら知らなかった「さくら荘のペットな彼女」をそれで観ることに決めた)
自宅では、NTT西日本のひかり電話+プロバイダ提供のVoIP電話番号を利用していたが、コスト優先でVoIP電話番号がないプロバイダに乗り換えた。
固定電話の利用頻度も低いので、別に困らないかなーと思っていたのだが、事情によりFAXを繋ぐための電話番号が必要となり、基本料金無料の FUSION IP-Phone SMART の契約をした。
で、FUSION IP-Phone SMART がプロバイダの提供するVoIPサービスほど電話料金が安いならいいのだが、ひかり電話と比べると微妙に高い。そこで、FUSION IP-Phone SMART のメリットを活かしつつ、ひかり電話と使い分けができないかと思い、設定を行ってみた。
Aipo7のバックアップスクリプトは、backup_handler.sh としてデフォルトで用意されているが、定期的に削除する機能は付いていないため、いちいち古いバックアップを手動で削除する必要があった。
その辺りが面倒だったので、自動的にバックアップを削除だけするスクリプトを書いてみた。backup_handler.sh を改造してもよかったのだけど、リストアスクリプトとの兼ね合いや動作検証が面倒&バージョンアップ時にバックアップスクリプトの確認・検証するのが面倒という理由で、単独で動くようにした。
前提条件として、素のままの backup_handler.sh を cron で毎日回している環境を想定している。このスクリプトも同じように cron で回せば、古いバックアップは自動で削除してくれるはず。(CentOS 6環境にて検証)
今回の内容は長文になりすぎてしまったため、結論だけ先に書く。業務サービスとか、シビアなものには さくらのVPS はやめておいた方がいい(そういったものには普通使わないだろうけど)。利用可能リソースを明記している会社のサービスか、SLAを明記しているサービスにすること。
業務で利用しているVPSに、突然制限をかけられて対応に苦労することを考えるなら、高くてもリソースの制限が明確な Linode とか、SLAをうたってる GMOクラウドVPS 、Amazon EC2 等がいいのではないかと思われる。
私の場合もミッションクリティカルと言うほどではないにしろ、社内グループウェアと外部向けのWebサービスに利用していたサーバーにおいて、突然リソース制限が掛かってしまったため、非常に焦った。せめて制限をするならするで同時に自動メール送信を行うなど、ユーザーに対する連絡は欲しかった。(これがなかったせいで、乗っ取られたことも考えてログ総ざらえする羽目になり、1日徹夜したんだぜ・・・)
どうしても予算がなくて高いサービスを使えないという場合であっても、そういったサポート体制を前提にサービスを選ばなければ、最後に泣くのは技術者たる自分である。サポート対応に定評があり、自分も信じていただけに裏切られた感が強いが、さくらインターネットには、今後もよりよいサービスに向けた改善を行ってもらいたい。
なお、今回の事例は事実に基づき記載しているが、この内容は個人としての感想を述べただけのものであり、さくらインターネットのサービス運用・体制を批判・非難するものではなく、私の所属する会社を代表した意見として記載したものではない。
・・・以上、一応会社が絡む話なので免責事項も記載してみました。
会社でCPI(KDDI Webコミュニケーションズ) のシェアードプラン ZZ1を1年ちょい使ったので、その感想をレビューしてみたい。現在はよりサービスか強化された ACE01プラン となっているが、そう大きな差は無いだろうと思われる。
なお、今回のレビューは事実に基づき記載しているが、この内容は個人としての感想を述べただけのものであり、KDDI Webコミュニケーションズのサービス運用・体制を批判・非難するものではなく、私の所属する会社を代表した意見として記載したものではない。
・・・以上、一応会社が絡む話なので(今さらだけど) 免責事項も記載してみました。
打ち合わせのために ICONIA TAB A500 を半ばSkype専用機として利用しているのだけど、こちらからの音声が小さいという苦情がよく入っていた。いろいろ調べてみても、どうも仕様とのことで、解決策は外部マイクを使うしかないようだ。
利用実績がある商品はいくつか紹介されていたが、100均にもあるというイヤホンとマイクセットだと動きが制限されるし、マイクとスピーカー一体型の物はどれも高いし、自作するのも面倒だし、と放置していた。
そんな折、楽天のサンワダイレクトで在庫処分の280円スピーカー一体型マイク が出ていたので、購入してテストしたところ、大成功。こちらからの声がクリアに伝わり、かつ大きく聞こえるようになったと好評だった。
ただし、このマイク兼スピーカーの出力は小さくて、逆にこちらが困ってしまう事になったので、音声出力だけは ICONIA TAB A500 本体から出してやるように設定する必要があった。
以前、アクセス先によってプロバイダを使い分ける設定 をした環境で、PPTPによるVPN通信もしたいなーと思ったけど、なぜかWebインターフェイスから設定しただけでは、固定IPアドレスへ接続しても繋がらず、動的IP契約のプロバイダー経由でしか使えなかったので、固定IPアドレスで待ち受けできるようにしてみたメモ。
※PPTPで利用されている、MS-CHAP v2には脆弱性が発見されています。この方法を利用する場合は、自己責任の上で行ってください。
既にSSL証明書を入れているWebサーバー環境で、別途SSL証明書をお金出して取るのもアレだからと、Apacheのリバースプロキシを利用してAipo7をSSL対応させて使っていたわけだが、そうするとAipoアプリの追加ができない。
ネットでも同じような症状は多々見られたのだが、解決方法が載っているところがなく、アプリ使用を半ば諦めていたものの、何となく思い立って色々試行錯誤したけど解決せず、もういいやと諦めかけたときにひょんな事から解決したのでメモ。